風に吹かれてモズが鳴く [淀川]
台風前日の少し風が吹くなか、木のてっぺんで上手にバランスを取りながら
縄張り宣言をしていました(゚◇゚)-
初めて覗いてみた川縁・・・とても水鳥が多かった。
その群れの隅でなにやらタイトな鳥がいる(??)
おおー好きな鳥の一種・・・カンムリカイツブリなりり。。。嬉しいねッ( ̄∇ ̄)
しかもお揃いで・・・
もう冬支度なんだね(*^o^*)
さすがに台風通過前日、曇天の上空は雲に覆い尽くされていました。
そしてやたら見かけたシロネコさん。シロネコだけで9匹も(^o^)-
シロネコの毛並みがとても綺麗でした^^。
明日どこも被害に遭われませんように・・・
ご来訪有り難うございました・・・明日はでられませんね( ̄。 ̄;)
寒い一日でした [淀川]
今日の外気はとても冷たくて、自転車では寒かった(^◇^;)
撮りさんも風の吹かない藪にでも逃げ込んだのかサッパリお姿見えません(×_×)
早々に退散しました。
カラスと夕日のみでお茶を濁します。
家に帰って熱いお茶でもにみたいいな思いつつ自転車をこいでいました。
せめていいポーズを・・・待てども叶わず
狙っても寒くて手が震えてました。。。ン、何時も震えてるかσ(^◇^;)
難しいものだとつくづく思う・・・傷みかけの豆腐では尚更だ(゚´Д`゚)
今日は暖かくしてお休みになって下さいませ(・_・)(._.)ご来訪有り難うございました。
急激な寒気が。。。 [鶴見花博記念公園]
急激な寒気が押し寄せて、寒さに激弱の文旦はブルブル震え、血圧も上がりっぱです(T_T)
コメント返しも遅れていまして申し訳有りませぬ<(_ _)>
鶴見へ、薄着過ぎたようで鼻水こぼれ落ちて来そうです(*´ェ`*)
水鳥が更に増えてきました誰かが声を掛けて呼ぶと50羽を越す水鳥集団が移動します。
もう暫くすると数え切れないほどの群れになります・・・待ち遠しいですヾ(≧∇≦)
今日は毎度お馴染みの鳥たちです。
上の2枚の鳥は何時も同じ場所で出会える。
鳥は自分の縄張りをしっかり守るものだと感心します。
コスモスもまだ咲いているけどもう菊も咲き始めました。
オマケの1枚
タワーの先端が歪み調整で切れてしまった。
どちらかと言うと左寄りに曲がる癖がある。
もう治りそうもないようね気がする(T_T)
明日は寒くなるとのことです風にお気をつけ下さい。
ご来訪有り難うございました
星のブランコ [星田園地]
交野市にあるほしだ園地という公園へ行ってみました。
大阪奈良の県境を貫く生駒山脈の北端に当たるのでしょうか。
「星のブランコ」という吊り橋が知られています。
鳥を見つけられなかったので、ブランコだけです(;゚ロ゚)
名称「星のブランコ」全景です。全長280m。
吊り橋の半ばまで進み両側を見ると全山を真っ赤に染める紅葉が??? ウソです(●´∀`●)
まだ緑に満ちています。多分もうしばらくするとそうなるのではないかな?・・・とσ(^◇^;)
展望台もありました
今日は雲が多いですが、晴天は絶景だと思います。。。(*^。^*)
オマケにもならない・・・思うように撮れないダメダコリャ(×_×)
ちょっとハードなコースを選んだら足がブルブルでレンズも支えられずブルブルで・・・と言うことに(^_^;)ハハハ
ご来訪有り難うございました。明日もいい一日あります様に
鶴見の午後 [鶴見花博記念公園]
雨の止んだ午後鳥影の少ない鶴見公園へ行く。
ヒヨドリの声だけがやたらに聞こえてくる・・・キミハイイヨー^^;
唯一キセキレイだけが・・・
別の個体のキセキレイ
お友達(勝手に思ってるだけ)のアオサギ君^0^
ご来訪ありがとうございました
鶴見公園
鶴見公園にアカゲラがでたそうです(!o!)オオ!-頑張って今度こそ撮ろうと思います。
大池には水鳥たちが少しずつ、少しづつ増えています。
ホシハジロ
胸張りエゾビタキ
この子はコサメビタキ?ナンでしょうか??
初見!マミチャジナイかと思ったのですが・・・シロハラ??
上3枚は可愛かったので(●´∀`●)
おまけです
シジュウカラ・コゲラ・ヤマガラ・メジロなど皆元気の餌取りに頑張ってました(*^ー゜)
時に赤く染まった葉が見られます。鶴見にも美しい紅葉がやってきます。
待ち遠しいね(*^▽^*)連日ツキノワグマが市街地にまで出歩いています。山行きの皆様お気を付けて下さい。
今日もご来訪有り難うございました
淀川上流 [淀川]
牧野の外れ京都の入り口御幸橋まで。。。
モズがあちらこちらで高鳴き!元気だね!!
ムシクイ初撮り^^
お腹プックリ^0^エゾビタキ
ボケてます
猛禽だけどなんなのかまったくわかりません(-_-;)
あ~済みません画像が抜けていました
せっかくのチャンスやのに・・・アホー!!ってニャンコに叱られた
まったく情けない。。。
ご来訪ありがとうございました
淀川散歩 [淀川]
淀川中流・地元に近い淀川河川敷をウロウロしました。
モズが元気です!キビタキメスも元気でした。その他のヒタキも・・・。
換羽中のモズ君です。
初見初撮りさんです(*^ー゜)
ノビタキ
飛翔をゲット嬉しいねっ(●´∀`●)
で・・・いつもの落日です(*´ェ`*)
お越し頂いて有り難うございます。
鶴見公園散歩 [鶴見花博記念公園]
鶴見公園でヒドリガモの羽の生え具合を確認、始めてからもうすぐ1か月。
少しはましになったようだけど・・・まだまだこれからです。
背中に小さくついた天使の羽のよう
遅まきのヒガンバナ・・・黄色
ピンクのバラ
日没が早くなってまるで夜景のような。。。
おまけニャンコ
黒猫が子猫を足元に守っているような・・・
よく知る人に聞いたところ、親子でも兄弟でもないとのこと。
子猫が顔をグルグル回したらピンボケと合わせて面白くなった・・・・・・ので>_<;
ご来訪有難うございました。明日がよい一日でありますように・・・
枚方付近で [淀川]
今まで使っていた自転車がオシャカになったため、おニューを発注。
今日届いた。整備後慣らしに枚方まで。
着いたらもう3:00、もういないよね
あとは誤魔化しの夕日です
今日はお散歩がてらに鳥見に来る近場の人と出会ってしばらく会話。
猛禽類も天野川あたりで時々見るらしい、その他の情報も拝聴。
不勉強だなと反省しきり・・・。
ご来訪有難うございました
園内は雨に濡れて・・・ [鶴見花博記念公園]
降り出した雨に鳥たちも慌てて自分のすみかへ・・・
それで花を採りました。
雨に濡れた花もいいね
おまけは先日見つけた兄弟ネコ。いつも一緒にいるようです。
今日は一匹子猫を見つけました^^。
次回からたのしみだ~~~>_<;
ご来訪有難うございました。
ゴイサギがいた [鶴見花博記念公園]
鶴見でもヤマガラが挨拶に来た・・・ように思うほど近くまで手元が狂ってしまいました(。・_・)
大筒据え付けたバーダーさんもヤマガラが多いぞ!と申しにけり(゚´Д`゚)
エゾビタキ
ゴイサギ
カモの行列
初めて聞く鳴き声に慌てて鳥影を探すけれど・・・見つけられない(。・_・)
今日はどの鳥も近くまで来た、近付いても逃げなかった。
キビタキ・キビタキの♀・エゾビタキ。コサメビタキ・オオルリの♀どれも満足に撮れなかった
“悔しいです”
何時もご来訪・nice有り難うございます。
いたる所でヤマガラに出会った。 [万博記念公園]
夏以来、久しぶりの万博公園。公園の外周を一周する。
コスモスが綺麗に咲いて撮影に沢山のカメラマンが来ていた。
満開まではもう少し掛かりそうだね(〃・ω・〃)
木の実をしっかり足で挟んでいました。
この子は嘴でくわえて文旦爺を・・・胡散臭いやっちゃなぁ~と見ています(●´∀`●)
この人は大物ゲットです・・・すぐ枝に飛んで行きました(゚◇゚)-
目の前まで近付いて来ました(*^ー゜)
コスモス畑の北側部分は綺麗に咲いています。
下から覗いてみました(~_~;)
オイオイ!!畑の中に自転車で入っちゃいけないよ
上手く出来ていました(*^o^*)
自転車綺麗だよ~・・・僕のと交換してぇ~(;゚ロ゚)
今日もご来訪有り難うございました。ホイジャアマタ
野良猫 [山田池公園]
山田池公園の野良猫に会ってきた。
猫って面白い(*^o^*)
ホクロ君のウン?
ちょっと気取ってポーズを取ってくれましたヾ(≧∇≦)
長い時間遊んでくれた子
数匹の猫がたむろしている休憩所
ひょっとしてボスかな!?
メジロが飛び回り、お食事に大忙し(〃・ω・〃)
コゲラ君も・・・
ご来訪有り難うございました。